代表メッセージ

“一番大切なもの、それは人の「和」”

創業者から続く言葉です。

当社では1974年の設立当初からのテーマとして、この人と人とのつながりを一番大切に考えています。

前山自動車整備の社員は、ただ同じ職場に来て業務をこなすだけの集まりではありません。

一人一人が意志を持ち、力を合わせ、

助け合い、喜び合い、

つながりで不可能を可能にする集団です。

意志を持ってここに集まってくれた仲間が、しっかりと成長し、

一人一人にとってよりよき未来をめざしていける会社でありつづけたいと思います。

“あなたはどんな働き方がしたいと考えますか?”

皆別の出自を持ち、違う個性を持ち、それぞれの事情を抱えた社員が集まっています。

ならば自分たちの仲間の誰がどんな背景を持ち、何を考えて働いているかを知り、

自分たちを繋ぐ「和」の一部として守ってあげてほしいと願っています。

好きな働き方をしたい、家族との時間を守りたい、新しい事に挑戦したい、

技術をもっと高めたい、仲良く働きたいなど、

それぞれが大事にしている思いを知り、叶えられるのが前山自動車整備です。

“あなた次第で未来が変わる”

前山自動車整備の仕事は大きいトラックを扱ったりもしますし、「これはやるな」という事は守らなければいけません。

ですが、「これをやりなさい」がありません。

ただ一つ、”お客様もスタッフもハッピーになる事ならやってもいい”という考えだけです。

あなたの意志が、私たちのカルチャーの一部となり、未来をつくっていくのです。

“100年続く会社を目指す”

この会社が目指していくべき事は、

私たちのテーマである「人」を守り続ける事が第一、

当社で働く仲間たちの生活や、持っている技術を守り続けていくために、

短期的に儲けるのではなく、グループ全体が長期的に成長出来る方法を常に選択していきます。

会社が大きくなる小さくなるではなく、スタッフにしっかり給料が入る状態を継続していく事が使命です。

この使命は現状維持では実現できません。

車の電動化・自動運転化に向けてのコンピューターの知識を導入していく事や、

更に世界に目を向け、海外からの日本車部品の仕入れルートの開拓など

これからの課題や展望を持ち、当社はまだまだ成長していきます。

当社の一員としてよりよき未来をめざし、共に喜び、共に成長していきましょう。

前山自動車整備株式会社
代表取締役社長 前山諭
(前山倉庫㈱  代表取締役  前山諭)

TOP